運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

○国務大臣加藤勝信君) まさに添付した資料、我々も周知をさせていただいておりますが、二月の二十九日に総理が示された方針を踏まえて、新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、臨時休業した小学校等、これは小学校義務教育学校小学校課程のみ、特別支援学校、これは高校まで、放課後児童クラブ幼稚園保育所認定こども園等が入るわけでありますが、に通う子供さん、それとは別に、風邪症状など新型コロナウイルス

加藤勝信

2017-12-01 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

しかしながら、現実を見てみますとどうかというと、理科だけでちょっと申し上げますけれども、私はあえて言わせていただくのですが、偏見を持って言うわけではありませんので、この辺は御理解いただきたいと思うんですけれども、例えば、美術大学とか音楽大学体育大学等々の学生さんも、小学校課程といいますか、専攻して取ることができるんです。

八木哲也

2015-06-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

確かに、学習指導要領上、義務教育課程小学校課程、中学校課程ありますから、それにのっとってやるわけですけれども、いろんな工夫をして、総合学習の時間だとか、先ほどの市民科ですか、いろんなカリキュラムを区独自に作ってやっていくだけじゃなくて、どんどん、今まで六年間で覚えるべきものを五年間ぐらいで覚えてしまって、最後の方は受験に使ってもらえるように受験学校化していく、そういう可能性もあるわけですよね。  

松沢成文

2015-06-09 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

ですから、私が行ったところでは、義務教育学校前期修了式とか、そういうのが何かあるようでありますけれども、前期修了式というよりも、やっぱり小学校課程というのは小学校課程としてずっと残して、卒業式ということを、それは一貫校であってもやってもらいたいななんというふうにちょっと思ったりした次第でありますけれども。  今の話を受けて、大臣、どのように感想を持たれたでしょうか。

那谷屋正義

2006-11-06 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第7号

今の子たちは、読み書き計算がなかなか、これは公教育ですよ、公教育小学校課程において、やはり分数が入ってくるぐらいからだんだんちょっと落ちこぼれていく子は落ちこぼれるんですよ。そういうところを塾がサポートしているのは現実問題あるわけですよ、そういう仕組みが。そこに行くために親御さんはパートに出て働くわけですよ、塾代を稼ぐために。そして、明かりの消えた暗い家に子供さんは帰ってくる。

古本伸一郎

2002-12-06 第155回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

例えば、一つの学級を、四十人を二つに分けて、もう本当に最低に近い学力を持っておる子たちしか来ない学校、それをやった結果は、一年生の一学期小学校課程学期中学校課程、三学期から高等学校課程をやったところが、これは指導要領に違反をしておるといって減給処分ですよ、かかわった者全部。これはうそではないんです。文部省から来た役人がちゃんと教育長だとかあるいは課長におって、やらせるんですから。  

中西績介

1989-11-29 第116回国会 衆議院 文教委員会 第5号

それから、先ほど来、社会科教育法担当について私は特に強調しているわけでありますが、この社会科教育法担当というのは教員養成系大学ですと大体二人ぐらいの専任教員がおりますけれども、やはり何といっても、小学校課程免許を取るのに必要な社会専門を教えることと社会科教育法を教えること、それから中学校課程社会科教育法も教えることになりますが、マスプロ授業を解消しようということになりますと、やはり分けてやらなくてはなりません

土屋基規

1988-05-20 第112回国会 参議院 文教委員会 第12号

参考人三輪定宣君) 私は国立教員養成大学学部でこの間養成をやってきましたんですが、最近の事情、御察しのとおり児童生徒数が急減しまして教職員の需要も極端に低下して、首都圏では二割とか三割くらいしか、小学校課程を卒業しても教職につけないという状況になってきておりますので、したがいまして、非常に教職に意欲があり、また学力が優秀でないと実際には今の現場に立てないわけです。

三輪定宣

1981-07-21 第94回国会 衆議院 決算委員会 第15号

○石原(健)委員 小学校課程で八項目あるとするならば、八項目同じように進んでいかなくちゃならないと思うのです。ところが現実学校では、先生はいつも教え込むのに追われているような感じがするし、それについていけない子供はそのままほうり出されて、お客様扱いになってしまう、こういう現実があるわけです。

石原健太郎

1978-05-11 第84回国会 参議院 文教委員会 第11号

これを見ますと、小学校課程免許を得た者とその就職状況をこれで見ますと、教員養成大学学部取得者が一万二千九百名、就職者が七千八百名、一般大学が三千九百名中就職者が二千六百名、短期大学が九千百名中千六百名、大学院・専攻科が百名、言うならば五十二年は二万五千九百人の有資格者が卒業する。就職した者はその半分の一万二千百名というかっこうになっておるんですがね。

宮之原貞光

1978-04-07 第84回国会 衆議院 文教委員会 第12号

小学校課程に入りながら、中学校教師資格も何の教師もというので学校の中を飛び歩いている。これでは自分を見詰める時間がない。だから、むしろその面での指導というものが大学でもっとあってしかるべきじゃないか、このことが一つでございます。  それから、いままでの教育学部状況を見ておりますと、どこの学部でもその学部後継者というものはその学部がつくっております。

須田勇

1978-03-23 第84回国会 参議院 文教委員会 第3号

そこで、いまの補助教員の問題ですけれども、これは確かに一つ検討課題ですけれども、ただ女子教員等の対策といいますか、その関連で言いますと、先ほどお話もありましたけれども、現在国立教員養成学部小学校課程志願者というのは、女子の方が、最近ちょっと男子がまたふえてきたようですけれども、それでも女子が相当占めているわけですね。それで小学校現場教員構成女子が五三%ぐらいになっていますか。

諸澤正道

1975-06-04 第75回国会 衆議院 文教委員会 第13号

その学部構成小学校教員養成課程中学校教員養成課程がすべての教育大学または教育学部にございまして、それ以外に幼稚園教員養成でありますとか特設課程等がそこに設けられておるわけでございますが、従前の経験からいたしまして、小学校課程中学校課程をいま併置でやっておるわけですけれども、今後のいろいろな状況を考えます際に、幼稚園教員養成小学校教員養成幼稚園小学校教員養成に専念する学部

井内慶次郎

  • 1
  • 2